介護派遣と聞くと、「収入が不安定なのではないか」「経験が浅いと難しいのではないか」などと不安に思うこともありますよね。
一般的に派遣は、時給制であり経験を重視されるものです。
しかし、介護派遣の場合にはその心配はいりません。
なぜなら、介護派遣は高時給のことが多く、未経験者も歓迎されていることが多いからです。
そこで今回は、介護派遣のメリットとデメリットを紹介し、介護派遣の実態を徹底解説していきます。
介護派遣最大のメリットは働き方が選べること
介護職は24時間365日必要とされる仕事です。
そのため、仕事はシフト制で土日祝日も休みではありません。
入所系施設では夜勤があるため、結婚や妊娠・出産を機に退職する人も多くいます。
つまり、正社員では働きたくても働けない人も出てくるのです。
しかし、介護派遣であれば、働く時間や曜日を選ぶことができます。
残業の必要もないので、保育園のお迎えに間に合わないといったような心配もありません。
また、日中は働けないけど夜は時間があるという人には、夜勤専従という働き方ができるのも介護派遣の魅力の1つです。
様々な働き方が選べるのが、介護派遣最大のメリットと言えるでしょう。
介護派遣は待遇面でのメリットも大きい
介護派遣の時給は、地域や施設によって違いがあるものの、時給1000円以上がほとんどです。
パートで働くよりも派遣の方が高時給と言えるでしょう。
なぜなら、介護業界は慢性的な人手不足であるため、早く人材を確保できる派遣が重宝されているからです。
参考記事:介護派遣の時給相場は?正社員並みに貰える理由を紹介!
また、未経験者を歓迎している会社も多く、未経験者や経験の浅い人でも経験を積むことができます。
派遣で働いた実績は実務経験として認められるため、正社員では働くことが難しい人でも介護福祉士などの資格を目指すことができるでしょう。
さらに、介護派遣には、将来的に正社員や契約社員として直接雇用を受けることを前提に派遣を行う「紹介予定派遣」があります。
実際に働いてみて正社員として働く場を決めることができるのも、介護派遣のメリットと言えます。
介護派遣にはメリットだけでなくデメリットがあることも知っておこう
介護派遣には当然ながらデメリットもあります。
メリットだけでなく、デメリットも知っておけば、介護派遣で働く際の不安も和らぐことでしょう。
介護派遣のデメリットは以下の通りです。
介護派遣にはボーナスがないため、年収は低くなります。
長期的に働こうと思っている場合には、介護派遣より正社員の方が結果的に収入が高くなると言えるでしょう。
また、雇用主が派遣会社となるため、社会保険などの福利厚生はありません。
ただし、派遣会社の中には社会保険を完備しているところもあるので、派遣社員でも社会保険に加入することはできます。
派遣期間は基本的に最長で3年となるため、同じ会社に3年以上いることはできません。
ただし、派遣元に無期雇用されている場合には、派遣期間3年以内の対象外となり、同じ職場でも長く働くことが可能になります。
介護職は人に接する仕事であり、実際に体に触れて介助を行います。
そのため、身体介護の最中に転倒などの事故が起こることもあるでしょう。
怪我などの事故が起こってしまった場合、派遣であっても責任を負わなければなりません。
派遣だから関係ないという甘い考えでは、介護派遣で仕事をすることはできないのです。
介護派遣として仕事をするためには、派遣会社に登録する必要があります。
派遣会社はたくさんありますが、会社の対応や紹介してくれる求人は会社によって大きく変わります。
登録する会社によっては、あなたの望むような会社を紹介してくれなかったり、対応がいい加減だったりすることもあるでしょう。
介護派遣として気持ちよく働くためにも、派遣会社によって差があることを知っておけば、自分に合った派遣会社を選ぶことができます。
参考記事:介護派遣会社ランキングTOP5!各社の特徴とおすすめはどこ?
介護士として働きやすいのは介護派遣
介護派遣は、介護職にとってはデメリットよりもメリットの方がはるかに大きい働き方です。
働く時間が限られるママさんや、経験の浅い介護士など、それぞれに合わせた働き方ができるのが、介護派遣最大の魅力と言えるでしょう。
また、自分に合う職場を見つけたい経験者にとっても、実際に働いて決めることができるというメリットがあります。
あなたがこれから転職を考えたり、介護の仕事をしたいと思っているのであれば、ぜひ介護派遣も選択肢の一つに加えてみてはいかがでしょうか。