老人ホームは何歳から?〜入る年齢、迷う年齢〜


将来のことを考えたとき、今時の人は「老人ホーム」を思い浮かべますよね。



まず「自宅介護」を考える人は少ないと思います。



現にわたしの周囲でも、60歳に近づいてくれば「将来は、子供に世話をかけないよう老人ホームに入る」と考えている人が多いです。



独り身の人はなおさら、若い頃から老人ホーム用の資金を貯めています。



では、実際に老人ホームに入るのは、何歳からが適当なのでしょうか。



そもそも老人ホームには、何歳から入れるのでしょう。



本記事では、そんな老人ホームと年齢の疑問についてお話します。







老人ホームは何歳から入所できる?




老人ホームは何歳から?〜入る年齢、迷う年齢〜


老人ホームに入れる年齢は、施設によって異なります。



表1 老人ホーム別入所可能年齢
老人保健施設原則60歳以上
軽費老人ホーム(A型)(B型)
軽費老人ホーム(C型:ケアハウス)原則65歳以上
特別養護老人ホーム
養護老人ホーム
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
有料老人ホーム



表1にあります通り、老人ホームの入居可能年齢は一般的に高齢者――介護保険が適応される年齢――65歳からとなっています。



しかし、65歳未満でも要介護認定を受けられる例はありますので、60〜65歳以降が入居可能年齢とされています



軽費老人ホームのA型B型とC型で年齢が異なるのは、自立しているか否かの違いです。



自分で自分のことができる人は、A型B型と呼ばれる一般型に属し、原則60歳から入居できます。



C型のケアハウスは要介護者が入居できますので、原則65歳以上となっています。



また、数は少ないのですが、中には60歳より若くとも受け入れているところもあります。



厚生労働省の「平成28年介護サービス施設・事業所調査の概況」にある「介護保険施設の利用者の状況」では、40〜64歳の利用者が1.3%となっており、最小年齢が40歳となっています。



これはどういうことかというと、老人福祉すなわち介護保険適応が40歳から認められている――入所できる、ということです。



もっとも、若い世代で要介護程度の心身となると、障害者認定を受けていることが一般的ですので、老人ホームよりも障害者施設に入居することがほとんどです。



なので、老人ホーム入居は60歳以上と考えれば間違いありません。



老人ホームの入所者は何歳?年齢別データ




実際に老人ホームに入所している人々は、何歳代が多いのでしょうか。



上の項で少し触れたように、40歳から統計されたデータが厚生労働省のウェブサイトにあります。



表2 年齢階級別在所者数の構成割合《利用者表》
介護保険施設
介護老人福祉施設介護老人保健施設介護療養型医療施設
総数100.0100.0100.0100.0
40〜64歳1.30.91.82.3
65〜692.62.33.03.5
70〜744.44.24.65.2
75〜799.29.09.49.6
80〜8418.518.318.918.3
85〜8926.326.126.825.1
90歳以上37.439.035.335.7



表によると、90歳以上が在所者数の4割近くを占めており、若くなるにつれて割合は下がっています。



実際に老人ホームの中に入ると、車椅子の高齢者が目立ちます。



老人のための施設なのだから当然ですね。



でも、後述する「高齢者向け住宅」には50歳代専用住宅なんていうのもあります。



ただ、そういう施設は要介護者は入れませんので、要介護者の老人ホームだとすべて「ほとんどの人が80歳以上」というのが現実です。



わたしが今介護している人は60歳代ですが、施設の中に入ると若い年代なのがはっきりと見て取れます。







老人ホーム入所、何歳からが適当?




老人ホームは何歳から?〜入る年齢、迷う年齢〜


高齢者ばかりの老人ホーム。



「何歳から入ればいい?」という疑問をお持ちの方は現代少なくありません。



まず、老人ホームに入ろう(入ってもらおう)と考える理由は3つあります。



  • 介護が困難
  • 介護をしてくれる人がいない
  • 身内に介護させたくない



1つ目は要介護者と介護従事者が相談して入所へ向かうことになりますが、2つ目3つ目は、要支援などまだ自立している人がみずからの意志で入所に向かいます。



なので、「老人ホーム入所は何歳からがいいのかなぁ?」という疑問が出るのです。



実際、夫婦で50代から老人ホームに入る人もいます。



その場合の老人ホームは、高齢者向け住宅です。



シニアマンションだとか、シニア分譲マンションだとか、昨今よく見かけますよね。



「まだ自立しているけど、独り暮らしはちょっと心配。



でも子供に負担をかけたくないし、プライベートは欲しいし、いざ倒れても大丈夫なところがあれば……」



と思ったら、高齢者向け住宅はピッタリです。



そして今の時流は、「50代から高齢者向け住宅」となっています。



ただ、50歳から入れるところは費用がたくさんかかります。



高級住宅です。



60歳以上となるとリーズナブルな物件が出てきます。



そういうことから、老人ホームに入るのが適当な年齢について語るのは、お財布との相談になります。



「単身」で「十分な資産がある」ならば、50代から入所するのも良いでしょう。



「単身」で「十分な資産がない」ならば、60代以降、体と頭が働くうちに老人ホームに入るのが適当です。



「家族住まい」ならば、「家の中に自分の居場所がない」や「体に不安」を感じてきたら入所する、というので良いです。



どうしてもお金のかかることです。



入所する本人の状況と先行きをよく鑑みて、単身ならば、なるべく早く老人ホームに入れるように運びたいですね。



まとめ




老人ホームに入所できる年齢は、60歳以上もしくは65歳以上が原則です。



けれども、見守りや高齢者向け住宅ならば、手厚いサービス付きで50歳代から入所できるところもあります。



場合によっては40歳代でも……という統計結果がありましたね。



どの年齢から入ればいい、というものはありません。



基本は、必要になれば入るところです。



ただ、お金に余裕があるならば、自立していても終の棲家として高齢者向け住宅に入るのは、十分にアリです。



ちなみにわたしはと言いますと、子供が誰も家におらず、家の管理をしてくれる人が別でいるならば65歳から老人ホームに……と想像していますが、今の40歳以下は年金をもらえるか怪しいですし、もらえても「75歳から」なんてことになりそうですし、なかなか考えあぐねます。



とりあえず、迷ったら、まずは自治体の介護・高齢福祉課や老人ホームに相談してみましょう。



独りで迷うよりずっといいですよ。



老人ホームと年齢については、下の記事でも取り上げていますので、ぜひ見てみてくださいね。



老人ホームの種類はいくつある?種類と特徴を徹底解説!